2022/6/24
こんばんは
今日は、やっと念願の”スタンレーパークで自転車に乗る”を決行しました!
めちゃ快晴だったので、ここまで待った甲斐がありました。
前回来たのは紅葉の頃だったと思うので、久々のスタンレーパークということになります。
これまでのスタンレーパーク回はこちら^^↓
自転車は『Jo-E Bike Rentals Stanley Park』で借りました。
鍵やらヘルメットやらの付属品もセットで、1時間あたり7ドルだったと思います。
自転車のレンタルショップはスタンレーパーク周辺にいくつかありますが、公園に近づくほど値段が高くなる印象なので、特にこだわりがなければ少し離れたところがいいかもです^^
レンタルショップから5分も歩くとスタンレーパークに到着。
あとは、自転車用の道があるのでそこを走ればぐるっと公園を外周できます。



僕がバンクーバーに留学しようと思った理由の一つに、このスタンレーパークの景色があります。
角を曲がるたびにどんどんと景色の雰囲気が変わっていくのがとても好きなんですよね。


前半は向こう岸に見えるノーズバンクーバーの景色を楽しみながら、途中Lions Gate Bridgeを越えたあたりから、視界の先に海を望む形になります。

このあたりが、なんとなく”魔女の宅急便”ぽくて特に好きなんですよね。


写真と動画をたくさん撮りました。
道中のお供は最近よく聴いているnobodyknowsの『ココロオドル / THE FIRST TAKE』で。
途中のビーチで少し休憩。
カナダドライと日本から持って来たプリッツで乾杯。


日本のお菓子の美味しさを実感しました。
大体3.5時間くらいかけて一周しましたが、とてもあっという間でしたね。

自転車を返す際、3時間ちょっとだったので、結果4時間分の料金を払うことになりました。
コスパを考えるなら、このあたりは時間配分を注意した方が良さそう。
さて、その後は(safewayのトイレでおじいちゃんが中々出て来ず、僕らの後ろに長蛇の列を作り、かつ、漸く出てきたと思ったら便器を破壊(衛生的な意味で)しており、誰も使えなくさせると言う珍事もありながら)バスケへ移動。
バスの中で、99になるというおばあちゃんがとても元気に動いていたので、僕らのじいちゃんばあちゃんとまだまだいけるなと思ったりもしました^ ^
バスケコートに着くと、また知らない面々が沢山いて、既に試合をしてました。
しばらく様子を見てから、れっつじょいにん。
途中で前回一緒にプレーをした少年も来たので挨拶を。
本日のメンバーはカットする人が少なく、あまり動きのある試合ではありませんでした。
ですが、前回の少年とのマッチアップは盛り上がりました。
対面すると嬉々として、技を見せてくれます。
何回かバチバチのやり合いがあったようななかったような。
途中で、前回のシチューさん(仮)も登場。
とりあえず元気にブラザー挨拶。知り合いとだけは挨拶は一丁前になった気がします。
彼のインスタを見て「ダンサーだったの?」と聞くと、やはりそうだったようで、「君のダンスも見たよ^^」と言ってくれました。
もう1人、前回も一緒にプレイした中国系の”J魂兄弟(仮)”(以下J)さんも来ました。
今日は色々話しました。
家はバスケコートの近所らしく、話によると、彼のお父様がこちらにいるからバンクーバーにいるが、彼の奥さんたち家族は上海とのこと。
そこから盛り上がってNBAの話になり、「レブロンが好きだ」と伝えると、「彼にとっては難しいシーズンだったね」となり、「ラスが合わなかったよねー」と続けました。
「ラスの合わなさは、”寿司を作ってる時に、ベーコンを調理してるようなもの”だ」と例えてくれ、そこからなぜか料理の話に。
今日はちらし寿司を作って食べたんだとか。
「日本の寿司が食べたいよ」「中華が好きだよ」なんて話しました。
彼曰く、「日本人はラーメンと餃子をセットで食べるが、中国では両方メインディッシュなので、それはありえないことなんだよ」と笑ってました。
「日本の中華は、また味がちょっと違う」
「上海よりもバンクーバーの方が住みやすいみたいな」てなことも言ってたような。
「家族も連れてきたいけど、でも文化は全然違うから難しいね」とも。
前回も遊んでくれた日本人の女の子らみんなでシュート練習して、最後に写真を撮ってもらいました。
これがこのコートに来る最後かもしれないので。。。
シチューなんかは、僕の帰る日を手帳に書いたって言ってくれてました笑
「また来たら,ダンスとバスケをしよう」と話しました。
楽しかった。
気づいたら22時を過ぎてましたけどね笑
バンクーバーの夏の良いところです。
流石に暗くなってきてましたが。
もうヘトヘトですが、ここからご飯を食べます。
お腹がすいて死にそう…

P.S.
紅葉のスタンレーパークも良かったですが、やはりここは夏に限りますね^^
コメント